英語教室ナリィングリッシュ紹介

narynglishの魅力と英語の学び方|運用力を育てる英語教室

narynglishってどんな英語教室? 一人ひとりに寄り添い、英語を「使う力」を伸ばす narynglish(ナリィングリッシュ)は長崎県諫早市にある英語教室です。対面はもちろん、オンラインレッスンにも対応しています。 「英...
英語レッスン、イベント

英語で伝えよう!地元の私が教える、長崎の人気観光スポット5選

外国人から"What's Nagasaki like?"と聞かれたら、自信を持って英語で答えられますか?今回は、地元・長崎に住む私が、narynglish流の“伝わる英語で、人気観光スポットを英語で紹介する方法をお届けします。 さあ、あな...
英語おすすめ本

『世界の教育はどこへ向かうか』から考える教育の未来

OECDやユネスコの動向をもとに教育の未来を論じる一冊『世界の教育はどこへ向かうか』を読んで、日本の教育の強みや探究学習の可能性、そして私自身ができる支援について考えました。教員経験を経て現在は英語教室を運営する立場から、未来の学校像や教師...
英語レッスン、イベント

煙で決まる?popeを選ぶ“コンクラーベ”の不思議な選挙制度

2025年、世界中の人々に敬愛されてきたローマ教皇(Pope)が亡くなりました。 日本では「pope(ポープ)」という英単語はあまり馴染みがないかもしれませんが、実はこの人物、2019年には長崎を訪れ、平和への強いメッセージを残したことでも...
英語学習方法

好きなことから始める、大人の英語学習継続ストーリー

narynglish(ナリィングリッシュ)は、長崎県諫早市を拠点に、小学5年生以上を対象とした対面&オンライン英語教室です。私たちのモットーは「自分の理想とする姿に近づく」こと。そのため、一人ひとりの“好き”を大切にし、モチベーショ...
お知らせ

書く習慣が、学ぶ力になる -英語学習手帳活用-

narynglishでは2025年春、英語学習をもっと“自分ごと”にするために、オリジナルの英語学習手帳を導入しました。 学んだことを記録することで、学びが目に見えて積み重なっていく—— この手帳には、そんな“続ける学び”を支える仕...
英語教室ナリィングリッシュ紹介

長崎諫早英語教室 narynglish 3年目に向けて大解剖

narynglishは、講師Naryひとりで運営している英語教室です。2024年4月に2周年を迎えるにあたり、これまで積み上げてきたこと・現在のレッスンのかたち・英語を学ぶ生徒を支える仕組みを丁寧に振り返ります。年齢やレベル、スタイルの異な...
生徒・保護者・受講者の声

TOEICリスニング問題を使って英会話力をアップしよう!

TOEICのリスニング問題に取り組んでいる方は多いですが、「解いたら終わり」になっていませんか? narynglishでは、生徒さんが実際に「使える英語」を身につけられるように、リスニング問題を活用したスピーキング練習を取り入れていま...
お知らせ

すぐに答えが出なくても、大丈夫

答えがすぐ手に入る時代だからこそ 最近はAIやウェブのおかげで、欲しい答えがすぐに手に入るようになりました。知りたいことがあれば、検索するだけですぐに情報が手に入り、疑問や悩みを手軽に解決できる時代になっています。 でも、そんな時代...
お知らせ

英語を話す場を作る!英語おしゃべり会 Party Talkの魅力

英語を学んでいると「もっと話せるようになりたい!」と思う瞬間があるもの。でも、普段の生活の中で英語を話す機会を作るのはなかなか難しいですよね。 そこで、「気軽に英語で話せる場を作ろう!」という思いから、オンライン英語おしゃべり会「Nary...
英語教育

母と娘のマレーシア旅②ーIB教育との出会い

マレーシア・クアラルンプール(KL)での旅の中で、私は「学びのあり方」について新たな視点を得ることができました。娘が体験したIB(国際バカロレア)の教育環境は、英語を学ぶことだけでなく、「対話」を通じた深い学びのプロセスを大切にしていること...
タイトルとURLをコピーしました