英語教育

TOEICリスニング問題を使って英会話力をアップしよう!
TOEICのリスニング問題に取り組んでいる方は多いですが、「解いたら終わり」になっていませんか?
narynglishでは、生徒さんが実際に「使える英語」を身につけられるように、リスニング問題を活用したスピーキング練習を取り入れていま...

すぐに答えが出なくても、大丈夫
答えがすぐ手に入る時代だからこそ
最近はAIやウェブのおかげで、欲しい答えがすぐに手に入るようになりました。知りたいことがあれば、検索するだけですぐに情報が手に入り、疑問や悩みを手軽に解決できる時代になっています。
でも、そんな時代...

母と娘のマレーシア旅②ーIB教育との出会い
マレーシア・クアラルンプール(KL)での旅の中で、私は「学びのあり方」について新たな視点を得ることができました。娘が体験したIB(国際バカロレア)の教育環境は、英語を学ぶことだけでなく、「対話」を通じた深い学びのプロセスを大切にしていること...

母と娘のマレーシア旅① -英語と人との新しい関係
先週、娘と、普段はベトナムに住んでいる友達と一緒にマレーシア・クアラルンプール(KL)へ旅行に行ってきました。彼女とは大学時代のルームメイトで、今回私がマレーシアに教育視察に行くと話したところ、彼女も参加したいと言ってくれて、一緒に旅をする...

実話で学ぶ英語|家庭学習とレッスンで英語を「使える力」に
英語を「なんとなく分かる」から「使える」に変えるには、家庭学習とレッスンの連携が重要です。narynglishでは、英語学習をより効果的かつ楽しくするため、実話を活用した学び方を取り入れています。
この方法を通じて、学習者は家庭学習の...

大事な試験に「心のお守り」を持とう
試験当日、あなたらしさを忘れないで!
いよいよ大切な試験の日がやってきました。これまで頑張ってきた自分を信じる気持ちを忘れずに、堂々と挑んでください。
試験は『自分のための挑戦』です。
試験本番は緊張やプレッシャーで心が揺...

英語教師が知っておきたい読書の視点2つ
英語教育に関わる教員、または教員を目指している皆さんにとって、読書は自己成長や指導力向上に欠かせない手段です。忙しい毎日の中でも、本を手に取ることで新たな視点や知識を得ることができ、今の自分をさらにブラッシュアップするきっかけになります。こ...

英語リスニング力急上昇!高校生のためのオススメ英語勉強法と注意点
英語のリスニングが苦手という高校生も多いかもしれませんが、正しい練習をすればリスニング力は確実に向上します。今回は、リスニング学習で効果的な方法と、避けるべきタブーを紹介します。しっかりと意識して練習を続けることで、確実にリスニング力を伸ば...

小1国語×英語で新発見!魅力的なレッスンプラン&動画
現在、教科横断型の授業が求められています。このレッスンは学校だけでなく英語教室でも活用可能です。子どもたちが学校で学んだ内容を活かした英語レッスンプランを紹介します。日本語の教材を英語の学習に取り入れることで、英語を教える側にも、生徒にも新...

成長の種としての涙 ~悔しさは英語力を伸ばす~
先日のレッスンで、とても印象に残った出来事がありました。
ある小学生の生徒さんが、頑張って問題に挑戦していたのですが、なかなか思うようにいかず、泣いてしまいました。 その涙には、悔しさや「もっとできるようになりたい!」という強い思いが...