narynglish(ナリィングリッシュ)の教室と地域に関する情報をまとめたページです。
長崎・諫早を拠点に、子どもから大人までを対象にした英語学習の場づくりを紹介します。
教室紹介、講師紹介、地域での取り組みなどの記事をご覧いただけます。

翻訳アプリもOK!再現力が育つ英語学習
「子どもが翻訳アプリを使って英語を書いているけれど、このままでいいんでしょうか?」最近、こんなご相談をいただきました。
便利な翻訳アプリ。でも保護者からすると、「便利なものに頼りすぎて英語力がつかないのでは?」「自分で調べて書いた方がいい...

「移動」と「読書」が、私の学びを加速させた夏
自己啓発本って、正直ちょっと苦手なんです。「がんばれ!」「こうすれば成功する!」と押しつけられる感じが、どうも合わなくて。
でもこの2冊だけは、なぜかすっと入ってきました。長倉顕太さんの『移動する人はうまくいく』『本を読む人はうまくいく』...

2025 夏期講習| narynglishで“できた”が自信に変わる夏
こんにちは。長崎・諫早からつまづきも味方にする学びを届けるnary(なり)です。
「英語、ちゃんとできるようになるのかな?」
保護者の皆さまが一度は感じたことがある、そんな不安。
narynglishでは、知識の積み上げ以上に、“...

この夏、英語力を伸ばす子に共通する3つの習慣
こんにちは、長崎・諫早英語教室 narynglish(ナリィングリッシュ)のNaryです。上の写真は、実際のレッスンで使っている教材の一部です。 narynglishでは、このように一人ひとりの学びに合わせたカスタマイズを行っています。
...

長崎の“おまがり猫”って知ってる?|英語で伝えたい日本の猫文化
長崎は、実は“猫のまち”としても知られています。特に「おまがり猫」と呼ばれる、しっぽがくるんと曲がった猫たちは、街を歩いているとよく見かける存在。
今回は、そんな長崎の猫文化と、外国人観光客に人気の「招き猫」について紹介しながら、英語...

夏休みに英語を伸ばす!「理想の自分」に近づく学習ガイド
夏休み、気づけば終わっていた――そんな経験ありませんか?
「今年こそ英語をがんばる!」と意気込んでいたのに、気づけば夏休みが終わっていた…。 そんな声をこれまでにたくさん聞いてきました。 でも、裏を返せば、長期休みこそ“理想の自分”に近づ...

英語で伝えよう!長崎出身のnaryが教える長崎の人気観光スポット5選
外国人から"What's Nagasaki like?"と聞かれたら、自信を持って英語で答えられますか?今回は、地元・長崎で英語教室narynglishの講師naryが、narynglish流の“伝わる英語で、長崎の人気観光スポットを英語で...

『世界の教育はどこへ向かうか』から考える教育の未来
OECDやユネスコの動向をもとに教育の未来を論じる一冊『世界の教育はどこへ向かうか』を読んで、日本の教育の強みや探究学習の可能性、そして私自身ができる支援について考えました。教員経験を経て現在は英語教室を運営する立場から、未来の学校像や教師...

書く習慣が、学ぶ力になる -英語学習手帳活用-
narynglishでは2025年春、英語学習をもっと“自分ごと”にするために、オリジナルの英語学習手帳を導入しました。
学んだことを記録することで、学びが目に見えて積み重なっていく——
この手帳には、そんな“続ける学び”を支える仕...

長崎諫早英語教室 narynglish 3年目の大解剖
こんにちは。長崎・諫早からつまづきも味方にする学びを届けるnary(なり)です。
narynglishは、講師naryひとりで運営している英語教室です。2024年4月に2周年を迎えるにあたり、これまで積み上げてきたこと・現在のレッスン...