実践的な英語力を楽しく育む英語教室 narynglish
今回は2024年現在の教室概要(general information)の投稿です。
レッスン内容などについてはこのHPやインスタ等の投稿から想像がついても、具体的にどのようなレッスン形態でどのような人が教室で学んでいるのかをもっと知りたい、とのお声をいただきましたので、今回の投稿ではグラフ等を用いてお知らせします。また、後半にはnarynglishからお知らせと2024年からまた新たに一歩踏み出したサポートを提供します。
レッスン形態および区分

ありがたいことに、東京・岐阜・福岡など長崎県外からのレッスン生も増えてきています。また、基本は対面レッスンですが週によってはオンラインを入れるハイブリットレッスン生さんも複数いらっしゃいます。
更には、市外・県外在住のオンラインレッスン生でも長期休みに対面レッスンをすることも。プライベートレッスンだと自分の都合に合わせてうまく組み合わせることができるのがおおきな利点です。

小学生以下のレッスン生さんは少人数レッスンがほとんどですが、中学生以上は全員プライベートレッスンを受講されています。ただし、中・高生においては、今後レベル別に応じた少人数も検討中です。
大人の学びなおしについて
夏以降、大人レッスン生の割合がぐっと増えました。リスキリングや生涯学習の一環など、人によって英語学びなおしの目的は様々ですが、大人レッスン生の多くは他の英語教室で英語との距離がこじれてしまった人が多いです。

そんなこじらせてしまった英語とまた向き合うためにうちを選んでくださった方にはとにかく「英語を使うこと」に重きを置いてレッスンをしています。学んだことを口に出し、自分のことに置き換えてチャレンジしてみることで少しずつ、少しずつ英語との関わり方を自分で考えゆっくり歩みを進めていただいています。昨年嬉しかったメッセージのひとつが「先生に出会い、私の英会話の未来が明るくなったことをとても嬉しく思います」でした。
対象年齢は小学3年生以上
ここからはお知らせです。

1つは今後、対象年齢を小学3年生以上に絞ります。理由は大きく3つ。
・低年齢の子どもたちへの英語指導は英語指導者<親/身近な大人。
・私の指導経験が最も活かせる年齢層の幅。
・「自律的な英語学習者の育成」が教育理念の一つ。
もちろん、これまで同様英語の文化を英語で学ぶ機会や英語の絵本読み聞かせ等は何らかの形でおこないます。が、それらは基本奉仕活動、ボランティアとしておこないます。低年齢のお子さんが英語に触れる際はその子の「親/身近な大人」の声の方が子どもたちに響きます。よって、今後は夏におこなった「絵本読み聞かせ講座」などで親御さんに英語を学んで子どもたちに使う機会を提供していきたいと考えています。
英語コンサル事業本格スタート
昨年英検1級受験やこれまでの学校現場での担任経験を活かし、「英語コンサル」事業を本格スタートさせます。

実はすでにこのコンサル事業を受けてくれているレッスン生がいます。忙しい学校生活の中で、英検取得や英語スピーチ等に取り組む際にどのような学習をしたらよいのか話し合い、叱咤激励しながら英語学習に向き合ってもらっています。現在のサポート例をHPの英語コンサル1 on 1のページに詳しく掲載しています。ご質問等はこちらにてお気軽にどうぞ。
今年も英語を使って楽しく英語と向き合いたい
2023年にスタートした長崎諫早英語教室narynglish。今年も自分のワクワクすることに敏感に、そして何より楽しみながら英語を共に学ぶことで英語との距離を変えていく伴走をします。今年も教室以外でも大人やりなおし/学びなおし英語講座はもちろん、心躍る機会を作っていこうとすでに助走を始めたところです。みんなと一緒に英語を使って楽しいことやっていきたい!どうぞ今年もよろしくお願いします。

英語コンサル 1on1レッスン
英語コンサル 1on1レッスンとは?
1人では英語学習が継続できない
ちょっとわからないことを気軽に相談したい
自分が書いた英作文を添削してほしい
英語学習全般を個別コンサルしてほしい
英語のコンサルタント...

【英語添削・英作文添削】 学校での添削メリット・デメリット
元英語の先生が英作文添削!英検や大学受験時の勉強にも役立つ長崎県諫早市のオンライン英語添削サービスをご紹介!

英語オンライン添削
英語オンライン添削とは?
最近では、文法・語法の間違いはパソコンやネット上の機能で添削してもらうことができるようになってきました。が、内容や構成にまで触れて添削をしてもらえることはなかなかありません。また、学校等で英作文を書いたとしても、...
コメント