英語スピーチが好きな私に届いた、レッスン生からのひとこと
英語のスピーチを見るのが、昔から好きです。
ネイティブの話すリズムや抑揚にふれたり、
限られた言葉で心を動かす表現に出会ったり。
そんな私のもとに、ある日narynglishの最高齢のレッスン生さんから質問が届きました。
「イチローさんの殿堂入りスピーチ、もう聞きましたか?」
その方はこう続けました。
イチローは野球の求道者であり、伝道師でもある。
プロ野球選手はどうあるべきか、一般人の人生にも大いに参考になります。
その一言に背中を押され、レッスンの合間にスピーチを静かに視聴しました。
すると、心がふるえる瞬間があったのです。
気づけばメモを走らせていて、「これはきっと英語を学ぶ人にも届く」と感じていました。
スピーチから学んだ、英語学習にも通じる5つのこと
イチローさんのスピーチには、野球人生を振り返るだけでなく、
人生の選び方や、自分と向き合う力、挑戦する意味が込められていました。
私が特に心を打たれたのは、次の5つの言葉です。
1. 「好きだからこそ些細なことでも、限界突破できるまで続けられる」
If you consistently do the little things, there’s no limit to what you can achieve.
どんな目標も、日々の積み重ねからしか達成できない。
英語学習も同じ。好きだからこそ、地道に続けられる力が育つ。
2. 「自分のやることに責任を持つ」
The best thing you can do for your team? Taking responsibility for yourself.
自分の行動に、自分で責任を持つという姿勢は、学びにもつながる。
間違えても、できなくても、自分に誠実に向き合う力があれば、次へ進める。
3. 「夢を目標に変える」
Dreams are not always realistic, but goals can be possible if you think deeply about how to reach them.
夢で終わらせずに、目標へ。
「英語が話せるようになりたい」だけでなく、
そのために「何を・いつ・どうやって」やるかを考えることが大切。
4. 「継続は、成功の土台」
As I continued to set my goals, I also came to understand that consistency will be the foundation to achievement.
継続ができる人こそ、学び続ける人。
派手な変化よりも、今週もやった、今日もやったという習慣の積み重ねが、やがて大きな成果をつくる。
5. 「誰かの挑戦が、自分の道をひらく」
My eyes suddenly opened to the idea of challenging myself by going somewhere I never imagined.
イチローさんは、野茂英雄さんの挑戦に背中を押されたと語っていました。
first penguin(最初に飛び込む勇者)ではなくても、
誰かの姿を見て、自分の一歩が生まれることもある。
英語スピーチを「聞く」という学び
今回あらためて感じたのは、
英語スピーチを「聞く」ことそのものが、大きな学びになるということ。
リスニングの教材としてではなく、
言葉が持つ力を受け取るためのスピーチにふれたとき、
英語が“外国語”ではなく、“感じられる言葉”に変わっていく。
これは、英語を使うことを大切にしているnarynglishにとって、
とても大事な視点だと感じました。
イチロー選手のスピーチを日本語訳も含めて視聴できるYouTubeはこちら→★
最後に:英語でスピーチを「する」こと、そして「聞く」こと
私たち日本人にとって、「英語でスピーチをする」ことはまだ特別に感じられるかもしれません。
でも、誰かの英語スピーチを聞いて「わかる」「感じる」ことができたら、
それはもう、言葉を通して世界とつながっている証です。
これからも、英語を「知る」だけでなく、
「伝えること」「受け取ること」まで含めた学びを、大切にしていきたいと思います。
投稿者プロフィール

-
英語指導歴20年以上/英検1級/元高校英語教員
長崎県諫早市の英語教室「narynglish」主宰 吉田恵子(Nary/ナリ)
【学歴・職歴】
• 大学在学中 カリフォルニア州立大学フレズノ校へ1年間交換留学
• 2000年 長崎県公立高校教諭として採用
• 2008年 早稲田大学大学院教育学研究科 修士課程修了
• 2023年 公立高校教諭を退職後、narynglishを起業
一人ひとりの「わからない」を大切に、「つまづき」を飛躍のチャンスに変える英語レッスン。
実践的な英語力に加え、自分で考える力・継続力・非認知能力を英語を通して育みます。
中学生、高校生が将来にわたって英語を使いこなせるよう、英検対策・定期テスト・留学準備を土台から支援。
「安心して取り組める」「前向きになれる」と評判で、naryとまた学びたい!と言ってもらえる英語教室です。レッスン方法は、対面・オンライン・ハイブリッドの形式から選べます。
最新の投稿
英語学習方法2025年8月2日イチロー選手 殿堂入りスピーチ 学びのヒント 5選
英語教室ナリィングリッシュ講師紹介2025年7月24日「移動」と「読書」が、私の学びを加速させた夏
英語レッスン、イベント2025年7月17日Heart Global体験記|年齢も英語力も超える感動の3日間
英語レッスン、イベント2025年7月3日洋楽で学ぶ英語: “Seasons of Love”|数字&価値を学ぶ授業案
コメント